長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

2025年夏休み・児童館の小学生向け行事

最終更新日:

夏休みの小学生の利用時間は、下のカレンダーのとおりです。

  • 2025年夏休みの小学生利用時間


各児童館問い合わせ先
高田児童館(つばさひろば)高田小学校区095-857-4500 
上長与児童館(ひだまりひろば)洗切小学校区095-887-2616
長与北児童館(ふわりひろば)長与北小学校区095-887-3319
長与南児童館(にじいろひろば)長与南小学校区095-883-3996
長与児童館(すまいるひろば)長与小学校区095-883-6399



夏休みの行事

町内5つの児童館では、次のような夏休み行事を企画しています。町内在住であれば、町外の小学校に通う児童も参加できます。

詳細は、各児童館に直接お問い合わせ下さい。



~7月31日木曜日 ゲーム月間「クアルトであそぼう」(長与児童館)

クアルト

■日程:2025年7月1日火曜日~31日木曜日
■時間:利用時間内ならいつでもできます
■場所:長与児童館(長与町嬉里郷594-2・095-883-6399)

2人で交互にコマを置いていき、先に1列揃えた方が勝ち、というゲームです。
ただし、揃えるといってもコマの見た目はすべて違っていて、色・高さ・形・マークの有無で揃えていきます。また、自分が置くコマは、相手が決めます。(ゲームの紹介記事はこちら

単純なルールですが、とっても奥が深いゲームです。ぜひ遊んでみてください。

■申込はいりません


7月22日火曜日~7月25日金曜日 夏のおたのしみ工作(1)「みえーる貯金箱」(上長与児童館)

みえーる貯金箱

■日程:2025年7月22日火曜日~25日金曜日
■時間:14時~
■場所:上長与児童館(長与町三根郷52-30・095-887-2616)

牛乳パックを使って、中身が「みえーる貯金箱」をつくります。好きなおりがみやシールを使って、オリジナルの貯金箱を完成させましょう!

■申込はいりません(材料がなくなり次第終了)


7月26日土曜日 みんなであそぼうday「きらきらスライムであそぼう」(上長与児童館)

スライム

■日時:2025年7月26日土曜日 15時~16時
■場所:上長与児童館(長与町三根郷52-30・095-887-2616)

ひんやりきらきらのスライムをつくります。スライムができたら、みんなで遊んでみよう! どこまでのびるかな?

■申込はいりません


7月28日月曜日~7月30日水曜日 夏のスペシャル工作(1)「保冷剤 DE 消臭ポット」(長与北児童館)

消臭ポット

■日程:2025年7月28日月曜日~30日水曜日
■時間:14時30分~16時30分
■場所:長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

保冷剤と空き瓶を使ってかわいい消臭ポットを作ってみよう。見た目も涼しげな、夏にぴったりの工作です。

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:7月7日月曜日10時~7月25日金曜日17時
■各日先着6名


7月28日月曜日~7月30日水曜日 夏休み工作(1)「引き出しの小物入れ」(長与南児童館)

引き出しの小物入れ

■日程:2025年7月28日月曜日~30日水曜日
■時間:14時~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325・095-883-3996)
■牛乳パック(1L)を1本、ご持参ください。

身近な材料を使って、引き出しの小物入れを作ります。何を入れようかな? 楽しみですね。

■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館窓口へ
■申込期間:7月14日月曜日10時~
■各日先着10名


7月29日火曜日 こうだ夏フェス2025 ~みんなでおどろう~(高田児童館)

こうだ夏フェス

■日時:2025年7月29日火曜日 13時30分~15時(13時20分集合)
■場所:高田地区公民館(長与町高田郷2594-1)2階大ホール
■講師:スペースユニオン・カズさん
■持ちもの:室内用シューズ、タオル、水筒
■問い合わせ:高田児童館(長与町高田郷2591-1・095-857-4500)

今年の夏は『こうだ夏フェス』として、スペースユニオンによるダンスパフォーマンスショーとダンス体験を行います。ぜひ一緒にからだを動かして楽しみましょう!

  • 13時30分~ スペースユニオンによるダンスパフォーマンスショー(観覧自由)
  • 14時00分~ ダンス体験(小学生対象・要申込・定員30名=先着)

※当日は、13時から16時まで、高田児童館では遊べません。

ダンス体験の申込こちらのウェブ申込ページ にて
■13時30分~14時00分のダンスパフォーマンスショーは申込不要・観覧自由です
■申込期間:7月7日月曜日10時~7月26日土曜日17時
■先着30名


7月29日火曜日 避難訓練 ~消防自動車がくるよ!~(上長与児童館)

避難訓練

■日時:2025年7月29日火曜日 14時~
■場所:上長与児童館(長与町三根郷52-30・095-887-2616)

■内容:火災時の避難訓練、職員の通報訓練、消防署の方のお話など

児童館で火事! という時にそなえて、避難訓練をします。消防署の方にも来ていただきますので、ぜひ参加して下さい。

※緊急出動がある場合、消防車が来ないこともあります。


8月1日金曜日~8月2日土曜日 つくってあそぼう「クアルトをつくろう」(長与児童館)

クアルトをつくろう

■日程:2025年8月1日金曜日~2日土曜日
■時間:15時~
■場所:長与児童館(長与町嬉里郷594-2・095-883-6399)
■対象:町内在住の小学生(町外の小学校に通っていても、町内在住であれば参加できます)
■材料費:200円(当日集めますのでおつりのないようにご用意ください)

7月にあそんだ「クアルト」。木のパーツに着色したり、アレンジを加え、自作します。

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:7月14日月曜日10時~7月26日土曜日17時
■各日抽選5名(当落は7月26日土曜日にメールにて通知)


8月4日月曜日~8月6日水曜日 夏休み工作(2)「ビン飾り」(長与南児童館)

ビン飾り

■日程:2025年8月4日月曜日~6日水曜日
■時間:14時~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325・095-883-3996)

■保冷剤2個(ケーキ屋さんでもらうサイズ)、ご持参ください。

保冷剤を使って、涼しげなビンの飾りを作ります。消臭効果もあるので、お部屋に飾りませんか。

児童館でビンは用意していますが、選べません。気になる方は空きビン(あまり大きくないもの)をご持参ください。

■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館窓口へ
■申込期間:7月22日火曜日10時~
■各日先着10名


8月4日月曜日~8月30日土曜日 夏休み工作ひろば「お花のゆびわ&ブレスレット」(長与児童館)

お花のブレスレット

■日程:2025年8月4日月曜日~30日土曜日
■時間:15時~16時30分
■場所:長与児童館(長与町嬉里郷594-2・095-883-6399)

小さなビーズでつくります。
製作に時間がかかるので、1日で終わらなければ、来られる日に来て続きを作れます。

■申込はいりません


8月5日火曜日 夏休み工作「ディンプルアートのフォトフレーム」(高田児童館)

ディンプルアート

■日時:2025年8月5日火曜日 13時30分~15時
■場所:高田児童館(長与町高田郷2591-1・095-857-4500)
■講師:下釜陽子先生
■材料費:500円(当日集めますので、お釣りのないようご準備ください。なお、キャンセル時の返金は不可となります。ご注意ください。)
■持ちもの:作品を持って帰るバッグ

ディンプルアートは、リサイクルからうまれたエコな絵の具で、乾くとでこぼこ模様が浮き出てステンドグラスのような発色が現れます。夏にぴったりのカラフルで美しい写真立てを作りましょう。

■申込は電話(095-857-4500・日祝をのぞく10時~17時)または直接高田児童館窓口へ
■申込期間:7月8日火曜日10時~
■先着16名


8月7日木曜日 かみながよハッピーデー ~人形劇&おまつり~(上長与児童館)

なづみ座

■日時:2025年8月7日木曜日 14時~16時
■場所:上長与児童館2階防災センター&上長与児童館(長与町三根郷52-30・095-887-2616)

今年のハッピーデーは、人形劇団「なづみ座」さんが来てくれます!
2階の防災センターで人形劇を楽しんだ後は、1階の児童館でヨーヨーつりやお菓子つりなどにチャレンジしましょう。

  • 14時00分~14時30分 人形劇団「なづみ座」さんによる人形劇(三枚のお札 ほか 2つ)
  • 14時45分~16時00分 おまつり(ヨーヨー、工作コーナー、お菓子つりなど)

■申込はいりません


8月7日木曜日~8月9日土曜日 夏のスペシャル工作(2)「ひんやりスライム」(長与北児童館)

ひんやりスライム

■日程:2025年8月7日木曜日~9日土曜日
■時間:14時30分~16時30分
■場所:長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

ひみつの材料でひんやり冷たいスライムを作ってみよう。丸めたり、のばしたり、くっつけたり。遊びかたは自由自在。

■申込はいりません


8月8日金曜日 クッキング「クッキーをつくろう」(長与南児童館)

クッキーをつくろう

■日時:2025年8月8日金曜日 14時~
■場所:ふれあいセンター(長与町高田郷2005-3)調理室
■講師:中村靖先生(ワルツの森ひさや)
■参加費:300円(材料費、当日お持ちください)
■持ちもの:エプロン・三角巾・タオル・参加費300円
■問い合わせ:長与南児童館(長与町高田郷1006-325・095-883-3996)

中村先生をお招きして、型抜きから飾りつけまで行い、本格的なおいしいクッキーをつくります。

場所が高田のふれあいセンターになりますので、お間違いがないように、時間厳守でお願いいたします。

■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館窓口へ
■申込期間:7月12日土曜日10時~
■先着20名


8月16日土曜日 じどうかんシアター(長与南児童館)

じどうかんシアター

■日時:2025年8月16日土曜日 14時~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325・095-883-3996)

涼しい部屋で映画を楽しみましょう。

■申込はいりません


8月18日月曜日~8月23日土曜日 夏のおたのしみ工作(2)「ゆらゆらチャームのプラバン」(上長与児童館)

ゆらゆらチャームのプラバン

■日程:2025年8月18日月曜日~23日土曜日
■時間:14時~16時
■場所:上長与児童館(長与町三根郷52-30・095-887-2616)

好きな絵を描いて作ったプラバンに、ゆらゆら揺れるチャームをつけます。
世界で一つのオリジナルキーホルダー作りにチャレンジしてみましょう。

■申込はいりません(材料がなくなり次第終了)


8月18日月曜日~8月23日土曜日 つくってあそぼう「紙飛行機を作って飛ばそう」(長与南児童館)

紙ひこうき

■日程:2025年8月18日月曜日~23日土曜日
■時間:14時~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325・095-883-3996)

思い思いの紙飛行機を作って飛ばします。誰がいちばん遠くに飛ばせるかな?

■申込はいりません


8月19日火曜日 きらきらスライムづくり(高田児童館)

スライム

■日時:2025年8月19日火曜日 1回目=13時30分~、2回目=14時30分~、3回目=15時30分~
■場所:高田児童館(長与町高田郷2591-1・095-857-4500)

ぬるぬる、びろーんと感触が楽しいスライムを自分で作って遊んじゃおう!
汚れてもいい服装で来てくださいね。

※スライム作りの活動は1時間です。10分前集合。混雑を防ぐために、活動後は残って遊ぶことができません。ご協力をお願いします。

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:7月8日火曜日10時~8月18日月曜日17時
■各回先着20名


8月23日土曜日 じどうかん DE おばけやしき(長与北児童館)

おばけやしき

■日時:2025年8月23日土曜日 14時30分~16時30分
■場所:長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

北児童館におばけやしき出現! 夏休み最後のコワ~イ思い出を作りましょう……

■申込はいりません


8月25日月曜日~8月29日金曜日 工作ウィーク「プラバンキーホルダー」(長与北児童館)

プラバンキーホルダー

■日程:2025年8月25日月曜日~29日金曜日
■時間:14時30分~16時30分
■場所:長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

ぐにゃりと縮んであら不思議。プラバンで自分だけのオリジナルキーホルダーを作ろう。

■申込はいりません


8月30日土曜日 じどうかんシアター(上長与児童館)

じどうかんシアター

■日時:2025年8月30日土曜日 15時~
■場所:上長与児童館(長与町三根郷52-30・095-887-2616)

涼しい児童館の大きなスクリーンで、みんなで楽しいお話を観ませんか?

■申込はいりません




このページに関する
お問い合わせは
(ID:5557)
ページの先頭へ
長与の結婚・子育て応援サイト 大きくなーれプラス
長与町役場

〒851-2185 長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話 : 095-883-1111  FAX : 095-883-1464

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.