高田保育所は地域の皆様のお役に立ちたいと子育て支援事業をしています。
高田保育所からスタートした長与町子育て支援センター「おひさまひろば」(ほほえみの家)は専門スタッフが常駐し、年間を通して自由に集える場所です。どちらもどうぞご利用ください。
詳細はおひさまひろばサイト(長与町子育て支援センター・おひさまひろば
)をご覧ください。

一時預かり(ひよこクラブ)
普段、保育所に入所していないお子さんでも一日単位でお預かりします。
- 保護者の急病
- パートタイムの仕事
- 冠婚葬祭
- リフレッシュ
- 集団に慣れる
などに、どうぞご利用ください。
ご利用までの流れ
(1)長与町役場こども政策課にて申込み受付
利用相談等問い合わせは、直接高田保育所へお願いします。
(2)高田保育所にて面接(保険証コピーをご持参ください。)
(3)利用日を予約
(4)利用
保育時間 |
9時〜17時(月曜日〜金曜日) |
保育日数 |
月12日以内 |
保育料 |
1,2歳児:4時間以上8時間以内 2,200円 4時間以内 1,100円
3歳児以上:4時間以上8時間以内 1,200円 4時間以内 600円
※生活保護法に規定する支援給付受給世帯、市町村民税非課税世帯は無料
給食費 全世帯 300円 |
対象年齢 |
1歳〜就学前(離乳・歩行完了のこと) |
園庭開放
保育所の子どもたちと、一緒に園庭で遊びませんか?(予約不要)
※雨天または、行事等で園庭が使用できない時は中止とさせていただきます。
【みっちゃんDAY】毎月第4水曜日の園庭開放(園庭開放がない日は中止)
11時10分から保育所2階小ホールにて簡単なお集まり(絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうた等)を行います。11時ごろからお声かけをさせていただきますので、どうぞご自由にご参加ください。
情報提供
『広報ながよ』子育てランドで、毎月子育てのヒントになるコラムを連載中です。 どうぞご覧ください。
人材育成
保育士・教員・学生・保育サポーター・ボランティアの方に、実地体験として 保育所を利用して頂いています。子どもたちと触れ合って、学習してください。
講演活動
地域の皆様にわらべうたや遊びのお話しをしています。