令和3年6月
長与町立高田保育所
| 日 | 曜 | 昼食 | 午後のおやつ |
| 1 | 火 | 魚のみそ煮 | スキムミルク |
| かきたま汁 | みかんラスク |
| バナナ | |
| 2 | 水 | じゃが芋とベーコンのケチャップ煮 | 牛乳 |
| レタススープ | ヨーグルトケーキ |
| すいか | |
| 3 | 木 | 鮭の塩焼き | 牛乳 |
| いんげんのごま和え、味噌汁 | マカロニあべかわ |
| バナナ | |
| 4 | 金 | グラタン | 牛乳 |
| コンソメスープ | フルーチェ |
| オレンジ | |
| 5 | 土 | 厚揚げの五目煮 | 牛乳 |
| 味噌汁 | お菓子 |
| バナナ | |
| 7 | 月 | あごだしラーメン | 牛乳 |
| 里芋の煮ころがし | おにぎり(じゃこと青菜) |
| モモ缶 | |
| 8 | 火 | かれいの煮つけ | 牛乳 |
| ゆで野菜、味噌汁 | かぼちゃプリン |
| バナナ | |
| 9 | 水 | 茄子のみそ炒め | 牛乳 |
| 麩とわかめのすまし汁 | お菓子 |
| すいか | |
| 10 | 木 | きびなのごまフライ | 牛乳 |
| 粉ふきいも、味噌汁 | サンドイッチ(フルーツ) |
| プルーン | |
| 11 | 金 | レバー入ハンバーグ | 牛乳 |
| 人参甘煮、きゅうり、味噌汁 | スイートポテト |
| オレンジ | |
| 12 | 土 | 大豆の五目煮 | 牛乳 |
| 味噌汁 | ミルクパン |
| バナナ | |
| 14 | 月 | きつねうどん | 牛乳 |
| かぼちゃのおから煮 | おにぎり(わかめ) |
| モモ缶 | |
| 15 | 火 | ししゃも | 牛乳 |
| 春雨の酢の物、味噌汁 | サンドイッチ(卵) |
| バナナ | |
| 16 | 水 | オムレツ | 牛乳 |
| 椎茸と白菜のスープ | 焼うどん |
| すいか | |
| 17 | 木 | 魚のあんかけ | 牛乳 |
| 味噌汁 | お好み焼 |
| バナナ | |
| 18 | 金 | 麻婆豆腐 | 牛乳 |
| えび玉スープ | フルーツポンチ |
| ごま豆腐 | |
| 19 | 土 | 肉じゃが | 牛乳 |
| 味噌汁 | お菓子 |
| バナナ | |
| 21 | 月 | 厚揚げとキャベツの卵とじ | 牛乳 |
| 味噌汁 | フライドポテト |
| パイン缶 | |
| 22 | 火 | 白身魚の洋風あんかけ | 牛乳 |
| 卵焼き、きのこのチャウダー | おにぎり(ゆかり) |
| オレンジ | |
| 23 | 水 | 皿うどん | 牛乳 |
| トマトと卵のスープ | ピザトースト |
| すいか | |
| 24 | 木 | 魚のピカタ | 牛乳 |
| ポテトサラダ、味噌汁 | お菓子 |
| バナナ | |
| 25 | 金 | チキントマトカレー | 牛乳 |
| マカロニサラダ | フルーツ寒天 |
| ヨーグルト | |
| 26 | 土 | すき焼き丼の具 | 牛乳 |
| 味噌汁 | パインパン |
| バナナ | |
| 28 | 月 | 浦上そぼろ | 牛乳 |
| 味噌汁 | りんごケーキ |
| パイン缶 | |
| 29 | 火 | 鮭のコーン焼き | 牛乳 |
| 人参シリシリ、味噌汁 | ごまチーズトースト |
| バナナ | |
| 30 | 水 | トマトとチーズのオムレツ | 牛乳 |
| ゆで野菜、キャベツと豆のスープ | おにぎり(塩昆布) |
| オレンジ | |
※食材の都合により変更することがあります。
乳児クラスには給食時に牛乳を提供します。
●行事
10日㈭ 交通安全指導(幼児)