キャッチアップ接種について ※令和6年度末に終了
積極的勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した方(平成9年度生まれから平成19年度生まれの女性)を対象に、キャッチアップ接種を行います。
また、令和5年4月より、シルガード9(9価ワクチン)が新たに接種対象となりました。
対象者
平成9年4月2日~平成20年4月1日までに生まれた女性で、過去に子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種を合計3回受けていない方
接種期間
令和4年4月1日~令和7年3月31日
※※厚生労働省でキャッチアップ接種期間が令和4年4月1日から令和7年3月31日までであるところ、令和6年夏以降の需要の大幅な増加に伴うワクチンの限定出荷の状況等踏まえ、期間中に1回以上接種している者については、令和8年3月31日までに3回の接種を完了できるよう、経過措置を設けております。そのため、キャッチアップ接種(3回接種)をご希望の方は令和7年3月31日までに1回以上接種を!
接種費用
無料
接種回数
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)は、合計3回接種します。(9価ワクチンの場合例外あり)
過去に接種した方は、残りの回数が接種できます。過去に接種したワクチンの回数・種類・接種時期については、母子健康手帳や予防接種済み証等でご確認ください。
接種概要
接種概要 ワクチン名 | 予防できるウイルスの型 |
---|
サーバリックス(2価ワクチン) | HPV16・18型 |
ガーダシル(4価ワクチン) | HPV6・11・16・18型 |
シルガード9(9価ワクチン) | HPV6・11・16・18・31 ・33・45・52・58型 |
接種を受ける前に
ワクチン接種を受ける前に、下記チラシ及び厚生労働省のホームページにより内容をご確認のうえ、接種をお願いします。
厚生労働省ホームページ
(外部リンク)