長与総合公園水泳プールにおけるレジオネラ属菌の検出と令和7年度の営業終了について
令和7年8月12日(火曜日)に発表しました、長与総合公園水泳プールにおけるレジオネラ属菌の検出について、下記のとおりお知らせします。
また、現在までに利用者がレジオネラ症を発症したとの報告は届いておりません。
プール水の管理について
長与総合公園水泳プールでは、ろ過循環装置と自動塩素投入機により水質を維持しております。
塩素濃度は2時間に1度確認しており、降雨等により低下がみられた際には管理人が直接塩素剤を投入し、基準値濃度を保っております。
水質検査は例年営業開始前と期間中の2度、実施しております。
レジオネラ属菌の検出と臨時閉園について
・8月5日(火曜日) 水質検査のため採水しました。
・8月12日(火曜日) 検査機関より”25mプールの水からレジオネラ属菌が検出された”との報告を受け、利用者の安全のためただちに臨時閉園しました。※検査結果については、検出されないこと(10CFU/100ml未満)が基準であるところ、10CFU/100mlでした。
・8月13日(水曜日) 西彼保健所の立ち合いのもと、再発防止のための技術的助言を受けました。
今後の対応について
再開には洗浄と水の入れ替えを行ったうえで再検査をする必要がありますが、全ての作業が完了し検査結果が判明するまでに2週間以上を要します。
今年度の営業は8月24日(日曜日)までとしており、期間中の再開が困難であることから、今年度の営業を終了する運びとなりました。
プールをご利用の皆様にはご心配とご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
長与総合公園水泳プール臨時閉園のお知らせ
長与総合公園水泳プールの水質検査の結果、レジオネラ属菌の検出が確認されたため、本日令和7年8月12日(火曜日)14時より閉園します。
再開時期は未定です。
詳細につきましては、後日ホームページに掲載いたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【閉園中】プール利用について TEL095-883-6722(プール直通)
【期間】
令和7年7月18日(金曜日)~令和7年8月24日(日曜日)
【時間】
9時から16時まで ※入水時間は15時40分まで
【連絡先】
☎ 095-883-6722(プール直通)
【料金表】 年代
| 1回あたりの料金
| 回数券※11枚つづり |
---|
幼児(4歳以上) | 110円 | 1,100円 |
小・中学生
| 220円 | 2,200円 |
高校生
| 440円 | 4,400円 |
一般
| 550円 | 5,500円 |
・ 3歳以下は入場無料です。
・回数券はプール窓口で購入できます。
・健康づくり助成券を利用できます。回数券も購入できます。
・天候や感染症拡大等により、閉園することがあります。
施設について
【プール】 プール | 詳細 |
---|
25mプール | 水深1.25m ※最深部1.3m |
幼児プール | 幼児プール0.4m スライダー(滑り台) |
【その他の設備】 名称 | 詳細 |
---|
更衣室 | ・荷物棚 70人分 ※カギはありません ※貴重品は事務所に預けることができます ・個室シャワー 5カ所 ※男女更衣室にそれぞれ設置 |
トイレ
| ・和式トイレ、洋式トイレ ※男女別にそれぞれ設置
|
自動販売機 | ・事務所前と運動公園広場前に設置
|
駐車場 | ・約50台分 ※オープン期間中は芝生広場が臨時駐車場になります |
その他の注意事項
・小学校4年生以下は危険防止のため、保護者同伴でなければ入場できません。
・身長130cm以下の子どもが25mプールに入る場合は、保護者同伴での入水をお願いいたします。
・入水時は必ず水着を着用してください。ラッシュガードも着用可能です。水泳キャップなしで入水できます。
・水遊び用を含め、オムツでの入水はできません。
・シュノーケルやガラス製の水中メガネは使用できません。
・ビーチボール以外のボールや水鉄砲は使用できません。
・ペットや危険物の持ち込みはできません。
・更衣室やプールは土足を禁止します。
・酒気帯びの方、伝染病にかかっていると認められる方、他人に危害や迷惑を及ぼすと認められる方、プールでの秩序を乱す恐れがある と認められる方は入場をお断りします。
・場内での盗難や紛失については、一切責任を負いません。
・プール敷地内での撮影はできません。
・こまめに水分補給をするなど、各自で熱中症対策をおこなってください。
・係員の指示には必ず従ってください。