長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

長与北児童館 - ふわりひろば

最終更新日:
  • 館からのご案内・長与北
  • 小学生行事-長与北
  • 小学生おたより-長与北
  • 乳幼児行事-ふわり


長与北児童館-ふわりひろば スタッフより

日増しに秋が深まってきましたね。11月北児童館では、秋らしい工作やイベントを予定しています。ぜひ遊びに来てくださいね。



小学生向けのお知らせ

長与北児童館おたより「バルーンレター」11月号

  • 長与北児童館2025年11月のおたより



長与北児童館・小学生向け行事予定

11月4日火曜日~11月7日金曜日 つくってあそぼう「アルミホイル風船を作ろう」(長与北児童館)

アルミホイル風船

■日程:2025年11月4日火曜日~7日金曜日
■時間:14時30分~16時30分
■場所:長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

アルミホイルに好きな絵を描いてギラギラかっこいいオリジナルの風船を作ります。

■申込はいりません


11月10日月曜日~11月14日金曜日 工作ウィーク「秋のクルクルアート」(長与北児童館)

秋のクルクルアート

■日程:2025年11月10日月曜日~14日金曜日
■時間:14時30分~16時30分
■場所:長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

紙テープをクルクルして秋に色づいた木を作ります。

■申込はいりません


11月17日月曜日~11月21日金曜日 つくってあそぼう「くるくるストロー」(長与北児童館)

くるくるストロー

■日程:2025年11月17日月曜日~21日金曜日
■時間:14時30分~16時30分
■場所:長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

ストローをつなげて息を吹くとくるくる回るおもちゃを作ります。
飛行機や鳥がくるくる回りながら飛ぶ様子はかわいらしいですよ。

■申込はいりません


12月6日土曜日 わくわくサタデー「アイシングクッキーを作ろう」(長与北児童館)

アイシングクッキー

■日時:2025年12月6日土曜日 13時45分~14時45分(1回目)・15時15分~16時15分(2回目)
■場所:長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)
■講師:藤井瞳先生
参加費:材料費として150円(当日徴収します)
■持ちもの:エプロン、三角巾、マスク

クッキーにアイシングをぬったり、砂糖の飾りつけをしてかわいいクッキーを作りましょう。

材料は、小麦粉・バター・砂糖・卵・ココア、着色料として天然由来のものを使用(すべて国産です)。アレルギーをお持ちのお子さんにつきましては、材料を十分に把握してお申込ください。

※当日、保護者の見学はご遠慮ください。

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:11月10日月曜日10時~11月28日金曜日17時
■各回抽選20名(当落は12月1日ごろメールにて通知)




乳幼児向けのお知らせ

ふわりひろば・乳幼児向け行事予定

11月4日火曜日 すくすく測定会 in ふわり(ふわりひろば)

すくすく測定会

■日時:2025年11月4日火曜日 10時30分~11時30分
■場所:ふわりひろば=長与北児童館(長与町斉藤郷431-16)

身長も体重もどれだけ大きくなったかな? 「すくすくカード」に記入していくと成長がわかりますよ。遊びだけでの利用でもだいじょうぶ!

■申込はいりません


11月11日火曜日 ふわりデー「はっぱの手形リースを作ろう」(ふわりひろば)

はっぱの手形リース

■日時:2025年11月11日火曜日 10時30分~11時30分
■場所:ふわりひろば=長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

お子さんの手形と紙の葉っぱでかわいらしい手形リースを作ります。お部屋に飾って秋を感じてください。

■申込はいりません


11月18日火曜日 ふわりデー「図書館コラボ:出張おはなし会」(ふわりひろば)

図書館コラボおはなし会

■日時:2025年11月18日火曜日 10時30分~11時30分
■場所:ふわりひろば=長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

長与町図書館の司書さんに来ていただいて、絵本の読み聞かせをしていただきます。

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:11月4日火曜日10時~11月17日月曜日17時
■参加上限はありません(人数把握のため、申込をお願いします)


11月22日土曜日 ふわりおはなしひろば(ふわりひろば)

ふわりおはなしひろば

■日時:2025年11月22日土曜日 10時30分~11時30分
■場所:ふわりひろば=長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

かわいい話やおいしい話、簡単工作など準備して待ってます。

■申込はいりません


11月26日水曜日 ほっとタイム「ペーパーテクスチャーを作ろう」(ふわりひろば)

ペーパーテクスチャー

■日時:2025年11月26日水曜日 10時30分~11時30分
■場所:ふわりひろば=長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

キッチンペーパーをちぎり、絵の具とボンドを混ぜて貼り付けると立体的な絵や文字に。おしゃべりしながらみんなで楽しく作りましょう。

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:11月10日月曜日10時~11月21日金曜日17時
■先着8組


12月2日火曜日 ふわりデー「ダンボールで遊ぼう」(ふわりひろば)

ダンボールで遊ぼう

■日時:2025年12月2日火曜日 10時30分~11時30分
■場所:ふわりひろば=長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

まるでヘンゼルとグレーテルの世界のよう……ダンボールで楽しくてかわいいお家を作ります。

■申込はいりません


12月9日火曜日 ふわりデー「クリスマス飾りを作ろう」(ふわりひろば)

クリスマス飾りを作ろう

■日時:2025年12月9日火曜日 10時30分~11時30分
■場所:ふわりひろば=長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)

布を紙ねんどにさしてかわいらしいリースを作ります

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:11月25日火曜日10時~12月8日月曜日17時
■参加上限はありません(人数把握のため、申込をお願いします)




乳幼児おたより(5館共通)11月号

  • 乳幼児おたより「じどうかん」2025年11月号




利用時間・アクセス・お問い合わせ

小学生以上の利用時間

2学期中は、月曜~金曜は各学年ごとの下校時刻~17時、土曜日は13時~17時の利用が基本です。


乳幼児の利用時間

月曜から金曜は10時~12時と13時~14時、土曜日は10時~12時の利用が基本です。


アクセス・連絡先

■電話:095-887-3319

■E-mail:nagayokita3319@ngs1.cncm.ne.jp

■住所:〒851-2129 長与町斉藤郷431-16

■駐車スペース:児童館敷地内に駐車可



保護者の方へ


じどうかんカードについて

お子さまが来館中に、警報・避難指示が出た場合や、急な発熱・ケガがあった場合、スムーズに保護者の方にご連絡するために、あらかじめ「じどうかんカード」にて緊急連絡先を登録しておいていただくようお願いしています。

登録していなくても児童館を利用することはできますが、お子さまの万一に備えた安心・安全のために、できるだけ「じどうかんカード」のご提出にご協力下さい。


原則として「小学校在学中に1度だけ・児童館の初回利用時」にお持ちいただき、引っ越しやキャリア変更などで連絡先が変更になった場合には、また改めてご連絡ください。

じどうかんカード[長与北]

じどうかんカード(長与北児童館用)はこちらからダウンロードできます。
 じどうかんカード[長与北]PDF(PDF:526.1キロバイト) 別ウインドウで開きます

また、長与北児童館の窓口 および 役場こども政策課窓口でも配布しています。


「じどうかんカード」について、ご不明な点は長与北児童館(095-887-3319・日祝をのぞく10時~17時)までお問い合わせ下さい。




ランドセルカード(児童館との連絡帳)について

保護者所用・クラブ活動の時間待ち・児童館行事への参加などの理由で、下校後いったん帰宅せず、直接児童館に来館する場合には「ランドセルカード」(ピンクの用紙)で帰宅方法や時刻などをお知らせください(あわせて学校にも「児童館直行」の旨をお知らせください)。


「子どもが帰ってこないけれど、児童館に行ったのかしら、それともどこかで事件や事故に遭っているのかしら」ということにならないように、お手数ですがご協力よろしくお願いいたします。

ランドセルカード

ランドセルカード(町内5児童館共通)はこちらからダウンロードできます。
 ランドセルカードPDF(PDF:109キロバイト) 別ウインドウで開きます


また、長与北児童館窓口 および 役場こども政策課窓口でも配布しています。

じどうかん・役場からお渡しするものは、ピンク色の用紙に印刷していますが、上記リンクからダウンロードされたものは、普通の白い紙にプリントしていただいてけっこうです。また、わざわざ半分に切っていただかなくてかまいません。





このページに関する
お問い合わせは
(ID:5444)
ページの先頭へ
長与の結婚・子育て応援サイト 大きくなーれプラス
長与町役場

〒851-2185 長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話 : 095-883-1111  FAX : 095-883-1464

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.