長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

長与南児童館 - にじいろひろば

最終更新日:
  • 館からのご案内・長与南
  • 小学生行事・長与南
  • 小学生おたより・長与南
  • 乳幼児行事・にじいろ


長与南児童館-にじいろひろば スタッフより

  • 夏休みの小学生利用時間は、平日10時~12時・13時~17時(10分前片づけ)、土曜日13時~17時(10分前片づけ)です。
  • 8月25日~29日夏休み明けは、土曜日と同じく13時~17時(10分前片づけ)となります。
  • 支援センターの時間帯は、小さいお子さんの利用があります。安全のため、遊ぶスペースや遊具を制限する場合がありますが、ご理解ください。
  • 8月8日金曜午後は、館外行事のため、閉館です。8月14日木曜・15日金曜は、お盆のため、終日閉館です。
  • 水筒を持たせてください(タオルや帽子も、できるだけ持たせてください)。



小学生向けのお知らせ

夏休み中の小学生の利用時間は、下のカレンダーのとおりです。

  • 2025年夏休み小学生利用時間



長与南児童館おたより「たいよう」7~8月号

  • たいよう2025年7-8月号



長与南児童館・小学生向け行事予定

7月28日月曜日~7月30日水曜日 夏休み工作(1)「引き出しの小物入れ」(長与南児童館)

引き出しの小物いれ

■日程:2025年7月28日月曜日~30日水曜日
■時間:14時~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325)
■牛乳パック(1L)を1本、ご持参ください。

身近な材料を使って、引き出しの小物入れを作ります。何を入れようかな? 楽しみですね。

■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館窓口へ
■申込期間:7月14日月曜日10時~
■各日先着10名


8月4日月曜日~8月6日水曜日 夏休み工作(2)「ビン飾り」(長与南児童館)

ビン飾り

■日程:2025年8月4日月曜日~6日水曜日
■時間:14時~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325)
■保冷剤2個(ケーキ屋さんでもらうサイズ)、ご持参ください。

保冷剤を使って、涼しげなビンの飾りを作ります。消臭効果もあるので、お部屋に飾りませんか。

児童館でビンは用意していますが、選べません。気になる方は空きビン(あまり大きくないもの)をご持参ください。

■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館窓口へ
■申込期間:7月22日火曜日10時~
■各日先着10名


8月8日金曜日 クッキング「クッキーをつくろう」(長与南児童館)

クッキーを作ろう

■日時:2025年8月8日金曜日 14時~
■場所:ふれあいセンター(長与町高田郷2005-3)調理室
■講師:中村靖先生(ワルツの森ひさや)
■参加費:300円(材料費、当日お持ちください)
■持ちもの:エプロン・三角巾・タオル・参加費300円

中村先生をお招きして、型抜きから飾りつけまで行い、本格的なおいしいクッキーをつくります。

場所が高田のふれあいセンターになりますので、お間違いがないように、時間厳守でお願いいたします。

■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館窓口へ
■申込期間:7月12日土曜日10時~
■先着20名


8月16日土曜日 じどうかんシアター(長与南児童館)

じどうかんシアター

■日時:2025年8月16日土曜日 14時~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325)

涼しい部屋で映画を楽しみましょう。

■申込はいりません


8月18日月曜日~8月23日土曜日 つくってあそぼう「紙飛行機を作って飛ばそう」(長与南児童館)

紙ひこうき

■日程:2025年8月18日月曜日~23日土曜日
■時間:14時~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325)

思い思いの紙飛行機を作って飛ばします。誰がいちばん遠くに飛ばせるかな?

■申込はいりません



乳幼児向けのお知らせ

にじいろひろば・乳幼児向け行事予定

8月22日金曜日 にじいろおはなしday「お話会」(にじいろひろば)

にじいろおはなしday

■日時:2025年8月22日金曜日 10時30分~11時30分
■場所:にじいろひろば=長与南児童館(長与町高田郷1006-325)

夏にちなんだパネルシアターや紙芝居などの楽しいお話がありますよ! ちょっとした簡単工作も予定しています。

■申込はいりません


9月5日金曜日 にじいろデー「大型遊具で遊ぼう」(にじいろひろば)

大型遊具で遊ぼう

■日時:2025年9月5日金曜日 10時30分~11時30分
■場所:にじいろひろば=長与南児童館(長与町高田郷1006-325)

ボールプールやトランポリンなど、ふだん遊べない遊具でたくさん身体を動かそう。

■申込はいりません



乳幼児おたより(5館共通)8月号

じどうかん2025年8月のおたより

8月の乳幼児向け行事予定などをお知らせするおたより「じどうかん」は、こちらからPDFでご覧いただけます。




利用時間・アクセス・お問い合わせ

小学生以上の利用時間

夏休みは、月曜~金曜は10時~12時と13時~17時、土曜は13時~17時の利用が基本です。

長与南児童館は、8月8日(金曜日)午後は館外行事のため休館となります(他の児童館は通常通り開いています)。

8月14日(木曜日)・15日(金曜日)は、お盆のため終日閉館です。

8月25日(月曜日)~30日(土曜日)は、13時~17時の利用となります。

9月2日(月曜日)からは、月曜~金曜は各学年ごとの下校時刻~17時、土曜日は13時~17時の利用が基本です。

  • 2025年夏休み小学生利用時間


乳幼児の利用時間

月曜から金曜は10時~12時と13時~14時、土曜は10時~12時の利用が基本です。

夏休み(~8月23日)の平日は、10時~12時と13時~14時、すべての時間帯で、小学生以上の利用時間と重なります。

長与南児童館-にじいろひろばは、8月8日(金曜日)午後は館外行事のため休館となります(他の児童館は通常通り開いています)。

8月14日(木曜日)・15日(金曜日)は、お盆のため終日閉館です。


アクセス・連絡先

■電話:095-883-3996

■E-mail:minami3996@mxa.cncm.ne.jp

■住所:〒851-2127 長与町高田郷1006-325

■駐車スペース:乳幼児利用時間帯は、原則グラウンドに駐車可能です(まれに使えないときがあります)



保護者の方へ


じどうかんカードについて

お子さまが来館中に、警報・避難指示が出た場合や、急な発熱・ケガがあった場合、スムーズに保護者の方にご連絡するために、あらかじめ「じどうかんカード」にて緊急連絡先を登録しておいていただくようお願いしています。

登録していなくても児童館を利用することはできますが、お子さまの万一に備えた安心・安全のために、できるだけ「じどうかんカード」のご提出にご協力下さい。


原則として「小学校在学中に1度だけ・児童館の初回利用時」にお持ちいただき、引っ越しやキャリア変更などで連絡先が変更になった場合には、また改めてご連絡ください。

じどうかんカード[長与南]

じどうかんカード(長与南児童館用)はこちらからダウンロードできます。
 じどうかんカード[長与南]PDF(PDF:526.2キロバイト) 別ウインドウで開きます

また、長与南児童館の窓口 および 役場こども政策課窓口でも配布しています。


「じどうかんカード」について、ご不明な点は長与南児童館(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)までお問い合わせ下さい。




ランドセルカード(児童館との連絡帳)について

保護者所用・クラブ活動の時間待ち・児童館行事への参加などの理由で、下校後いったん帰宅せず、直接児童館に来館する場合には「ランドセルカード」(ピンクの用紙)で帰宅方法や時刻などをお知らせください(あわせて学校にも「児童館直行」の旨をお知らせください)。


「子どもが帰ってこないけれど、児童館に行ったのかしら、それともどこかで事件や事故に遭っているのかしら」ということにならないように、お手数ですがご協力よろしくお願いいたします。

ランドセルカード

ランドセルカード(町内5児童館共通)はこちらからダウンロードできます。
 ランドセルカードPDF(PDF:109キロバイト) 別ウインドウで開きます

また、長与南児童館窓口 および 役場こども政策課窓口でも配布しています。


じどうかん・役場からお渡しするものは、ピンク色の用紙に印刷していますが、上記リンクからダウンロードされたものは、普通の白い紙にプリントしていただいてけっこうです。また、わざわざ半分に切っていただかなくてかまいません。




このページに関する
お問い合わせは
(ID:5445)
ページの先頭へ
長与の結婚・子育て応援サイト 大きくなーれプラス
長与町役場

〒851-2185 長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話 : 095-883-1111  FAX : 095-883-1464

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.