「Web申込ができる行事」「LINE申込ができる行事」「電話・窓口で申し込む行事」「申込のいらない行事」があります。
「子育てサイトお問い合わせ・申込」ページのなかの「申込
」のコーナーには、現在公開されている申込フォームの一覧がでています。(申込期間前もしくは終了後のものも混じっています。)
申し込みたい行事が見つからないときは、そちらもご参照ください。
→ 妊娠・出産期
→ 乳幼児期(子育て相談事業)
→ 乳幼児期(おひさまひろば)
→ 乳幼児期(じどうかん)
→ 義務教育期(児童館)
→ 婚活・結婚期
妊娠・出産期
○LINE申込ができる行事
・パパママ学級
(先着12組・開催日の10日前締切・次回は9月6日土曜日/11月8日土曜日)
・マタニティクッキング
(先着12名・開催日の9日前締切・次回は10月11日土曜日)
乳幼児期
●子育て相談事業
・育児相談(子育てトークの日)
(外部リンク) (LINE申込・先着6組・開催日の2日前締切・次回は9月11日木曜日長与児童館/10月20日月曜日高田児童館)
・ことばの相談 (電話予約:095-501-5881・母子保健係(こども家庭センター)・次回は9月26日金曜日/11月28日金曜日)
●おひさまひろば行事(LINE申込または電話での申込)
◯LINE申込ができる行事
申し込みたい講座をタップすると、予約をすることができます。
※PCにLINEアプリが登録されていない場合は、PCからのお申し込みができませんのでご注意ください。
・いっぽ~はじめての子育て~
(外部リンク)
・いっぽ~2人目からの子育て
(外部リンク)
・ファミリーフォト&パパママトーク
(外部リンク)
・マタニティフォト
(外部リンク)
・ツインズパーク
(外部リンク)
・にこにこ相談10時00分~/にこにこ相談11時~/にこにこ相談13時10分~
(外部リンク)
・HOT ホットタイム(ヨガ)
(外部リンク)
・バースデーフォトブース
(外部リンク)
◯LINEアプリをお持ちでない方は、電話か直接おひさまひろばで申込みができます。TEL(095)855ー8551
☆各講座の詳しい情報は、おひさまひろばのページをご覧ください!
子育て支援センター・おひさまひろば
●じどうかん行事
子育て支援センター・じどうかんで9月~10月前半に開催される行事は、おたより「じどうかん」に一覧で掲載されています。
以下の行事については、事前の申し込みが必要となります(ウェブ・電話・直接窓口のいずれか)。
9月11日木曜日 子育てトークの日&ぶっくたいむ「親子のえほん」(すまいるひろば)

■日時:2025年9月11日木曜日 10時30分~
■場所:すまいるひろば=長与児童館(長与町嬉里郷594-2)
子育て相談専門員と一緒に、子育てトークをしませんか?
ぶっくたいむ「親子のえほん」と同時開催となります。
■申込は こちらのLINE申込 にて
■申込期間:~9月9日火曜日
■先着6組
9月11日木曜日 つばさデー1歳~「運動遊び」(つばさひろば)

■日時:2025年9月11日木曜日 10時30分~11時30分
■場所:高田地区公民館 1階和室(長与町高田郷2594-1)
■講師:松尾陽子先生
■問い合わせ先:高田児童館(長与町高田郷2591-1・095-857-4500)
広い場所で思いきりからだを動かしてあそびましょう
■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:8月28日木曜日10時~9月10日水曜日17時
■先着12組
9月18日木曜日 ひだまりデー「魚つりあそび」(ひだまりひろば)

■日時:2025年9月18日木曜日 10時30分~11時30分
■場所:ひだまりひろば=上長与児童館(長与町三根郷52-30・095-887-2616)
イカ、タコ、エビ、マグロ……? さあ! どんな魚がつれるかな? まずは、釣りざおを持ってスタンバイ!
■申込は電話(095-887-2616・日祝をのぞく10時~17時)または直接上長与児童館-ひだまりひろば窓口へ
■申込期間:9月4日木曜日10時~9月17日水曜日17時
■先着6組
9月19日金曜日 にじいろデー「親子でリトミック」(にじいろひろば)

■日時:2025年9月19日金曜日 10時30分~11時30分
■場所:にじいろひろば=長与南児童館(長与町高田郷1006-325・095-883-3996)
阿波村先生をお招きして、親子でリズムを楽しみましょう。
■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館-にじいろひろば窓口へ
■申込期間:9月5日金曜日10時~
■先着10組程度
9月22日・29日・10月6日 エンジェルプログラム第3クール(3回連続プログラム)

■日程:2025年9月22日月曜日・9月29日月曜日・10月6日月曜日
■時間:各回10時30分~11時30分
■場所:つばさひろば=高田児童館(長与町高田郷2591-1・095-857-4500)
6~12か月の乳幼児親子のお友だちづくりの講座です。
第1回「みんなでお話しましょう」第2回「離乳食どうしてる?」第3回「手形をとりましょう」
くわしくは、つばさひろば「エンジェルプログラム」参加者募集のページをご覧ください。
■申込は こちらのウェブ申込ページ または 電話(095-857-4500・日祝をのぞく10時~17時)または 直接高田児童館-つばさひろば窓口へ
■申込期間:9月2日火曜日10時~9月10日水曜日17時
■対象:長与町在住のおおむね6~12か月の乳児とお母さん
■定員:6組程度(申込多数の場合は月齢の高い順に受付)
■参加の当落は9月12日金曜日ごろ電話でお知らせします
9月24日水曜日 ほっとタイム「キーハンガーをつくろう」(ふわりひろば)

■日時:2025年9月24日水曜日 10時30分~11時30分
■場所:ふわりひろば=長与北児童館(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)
小さな板にフックをつけてオリジナルのキーハンガーを作ってみませんか? ママ(パパ)達同士、作りながらおしゃべりするのも楽しいですよ。
■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:9月10日水曜日10時~9月22日月曜日17時
■先着8組
9月25日木曜日 つばさデー0~1歳「ねんどで手足型」(つばさひろば)

■日時:2025年9月25日木曜日 10時30分~11時30分
■場所:つばさひろば=高田児童館(長与町高田郷2591-1・095-857-4500)
ふわふわの紙ねんどをつかって手足型をとりましょう
■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:9月11日木曜日10時~
■先着12組
9月26日金曜日 すまいるデー「小児救命救急:いざというときに」(すまいるひろば)

■日時:2025年9月26日金曜日 10時30分~
■場所:すまいるひろば=長与児童館(長与町嬉里郷594-2・095-883-6399)
9月のすまいるデーは「小児救命救急:いざというときに」です。北消防署浜田出張所の隊員の方に、いざというときにきっと役立つお話を伺います。
■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:9月12日金曜日10時~9月22日月曜日17時
■抽選6組(当落は9月22日中にメールにて通知)
10月3日金曜日 にじいろデー「ハロウィンの壁かざり」(にじいろひろば)

■日時:2025年10月3日金曜日 10時30分~11時30分
■場所:にじいろひろば=長与南児童館(長与町高田郷1006-325・095-883-3996)
ハロウィンの壁飾りをつくります。シャカシャカ音もなって楽しいですよ!ちょっとしたフォトブースもあります。
■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館-にじいろひろば窓口へ
■申込期間:9月19日金曜日10時~
■先着10組程度
10月4日土曜日 わくわくサタデー「運動会@海洋スポーツ交流館」(すまいるひろば+ふわりひろば)

■日時:2025年10月4日土曜日 10時30分~11時30分
■場所:海洋スポーツ交流館(長与町斉藤郷841-5)
■問い合わせ先:長与児童館=すまいるひろば(095-883-6399・日祝をのぞく10時~17時)
斉藤郷の長与シーサイドパークに隣接する「海洋スポーツ交流館」を利用して、運動会を開催します。
小さい子から大きなお姉ちゃん・お兄ちゃんまで、よかったらお父さん・お母さんも一緒に、楽しくからだを動かして遊びましょう!
■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:9月16日火曜日10時~9月27日土曜日17時
■抽選15組程度(当落は9月29日ごろメールにて通知)
10月9日木曜日 すまいるデー「手形足形で掛軸をつくろう」(すまいるひろば)

■日時:2025年10月9日木曜日 10時30分~11時ごろ
■場所:すまいるひろば=長与児童館(長与町嬉里郷594-2・095-883-6399)
カラフルな和柄の台紙に、お子さんの手形足形と名前をスタンプした本紙を貼りつけて、かわいい掛軸をつくります。どこに飾ろうかな?
■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:9月25日木曜日10時~10月4日土曜日17時
■抽選12組(当落は10月4日中にメールにて通知)
義務教育期
●児童館行事(主に小学生対象)
町内5つの児童館で9月に小学生向けに開催される行事は、各館ページにそれぞれ掲載されています。
参加にあたって、基本的には申込は不要ですが、以下の行事については申込が必要となります。
※小学生行事は、町内在住であれば、町外の小学校に通う児童も参加可能です。
9月17日水曜日~9月19日金曜日 工作タイム「アイロンビーズ」(長与南児童館)

■日程:2025年9月17日水曜日~19日金曜日
■時間:15時30分~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325・095-883-3996)
自分の好きな形にアイロンビーズを並べて、オリジナルのキーホルダーをつくりましょう。
■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館窓口へ
■申込期間:9月5日金曜日10時~
■各日先着10名
10月11日土曜日 秋のおたのしみ会&ふれあい動物園(長与南児童館)

■日時:2025年10月11日土曜日 14時00分~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325・095-883-3996)
■対象:小学生とその家族(年下の弟・妹)
昨年好評だった西彼農業高校の「ふれあい動物園」が今年も来てくれます! 縁日コーナーもあります♪
※雨天の場合、ふれあい動物園は中止となり、縁日コーナーのみ室内で行ないます(この場合は参加費不要)。
参加される方は、動物の餌代として100円をいただきます。当日受付でお支払いください(お釣りのないようにご準備ください)。
14時から開会式をしますので、それまでに受付を済ませてください。
また、会場(長与南児童館)敷地内・会場周辺に駐車することはできませんのでご注意ください(送迎のみとなります)。周辺住民の方の生活にご配慮いただきますようお願い申し上げます。
■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:9月16日火曜日10時~9月30日火曜日17時
■先着80名
婚活・結婚期
○Web申込できる行事
・婚活イベント・セミナー 
・企業間交流事業「WizCon(ウィズコン)ながさき」
募集時期 随時