長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

各種行事申込等

最終更新日:

「Web申込ができる行事」「LINE申込ができる行事」「電話・窓口で申し込む行事」「申込のいらない行事」があります。

「子育てサイトお問い合わせ・申込」ページのなかの「申込別ウィンドウで開きます」のコーナーには、現在公開されている申込フォームの一覧がでています。(申込期間前もしくは終了後のものも混じっています。)

申し込みたい行事が見つからないときは、そちらもご参照ください。


  → 妊娠・出産期

  → 乳幼児期(子育て相談事業)

  → 乳幼児期(おひさまひろば)

  → 乳幼児期(じどうかん)

  → 義務教育期(児童館)

  → 婚活・結婚期


妊娠・出産期

○LINE申込ができる行事

パパママ学級別ウィンドウで開きます (先着12組・開催日の10日前締切・次回は9月6日土曜日)

マタニティクッキング別ウィンドウで開きます (先着12名・開催日の9日前締切・次回は8月2日土曜日)



乳幼児期

●子育て相談事業

育児相談(子育てトークの日)別ウィンドウで開きます(外部リンク) (LINE申込・先着6組・開催日の2日前締切・次回は8月8日金曜日おひさまひろば)

ことばの相談 (電話予約:095-501-5881・母子保健係(こども家庭センター)・次回は7月25日金曜日)



●おひさまひろば行事(LINE申込または電話での申込)

◯LINE申込ができる行事

申し込みたい講座をタップすると、予約をすることができます。
 ※PCにLINEアプリが登録されていない場合は、PCからのお申し込みができませんのでご注意ください。

いっぽ~1人目の子育て~別ウィンドウで開きます(外部リンク)

いっぽ~2人目の子育て別ウィンドウで開きます(外部リンク)

マタニティフォト・ベビーフォト&トーク別ウィンドウで開きます(外部リンク)

マタニティフォト別ウィンドウで開きます(外部リンク)

ツインズパーク別ウィンドウで開きます(外部リンク)

にこにこ相談10時00分~/にこにこ相談11時~/にこにこ相談13時10分~別ウィンドウで開きます(外部リンク)

HOT ホットタイム(ヨガ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

バースデーフォトブース別ウィンドウで開きます(外部リンク)


◯LINEアプリをお持ちでない方は、電話か直接おひさまひろばで申込みができます。TEL(095)855ー8551


☆各講座の詳しい情報は、おひさまひろばのページをご覧ください!

子育て支援センター・おひさまひろば別ウィンドウで開きます



●じどうかん行事

子育て支援センター・じどうかんで7月~8月前半に開催される行事は、おたより「じどうかん」に一覧で掲載されています。

  • じどうかん2025年7月のおたより


  • 事前の申込(ウェブ・電話・直接窓口のいずれか)が必要な行事は、以下の行事です。


7月11日金曜日 にじいろデー「魚釣りあそび」(にじいろひろば)

魚釣りあそび

■日時:2025年7月11日金曜日 10時30分~11時30分
■場所:にじいろひろば=長与南児童館(長与町高田郷1006-325)
■持ちもの:タオル

水に浮かんだいろいろな魚を釣って遊びます。たくさん釣ってあそびましょう。

タオルをご持参ください。

■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館-にじいろひろば窓口へ
■申込期間:6月27日金曜日10時~


7月14日月曜日 つばさデー1歳~「絵本をたのしもう」(つばさひろば)

絵本をたのしもう

■日時:2025年7月14日月曜日 10時30分~11時30分
■場所:つばさひろば=高田児童館(長与町高田郷2591-1)
■講師:長与子どもの本の会のみなさん

絵本との新たな出会いのおてつだい

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:6月30日月曜日10時~7月12日土曜日17時


7月15日火曜日 ひだまりデー「水あそびをしよう」(ひだまりひろば)

水あそびをしよう

■日時:2025年7月15日火曜日 10時30分~11時30分
■場所:ひだまりひろば=上長与児童館(長与町三根郷52-30)
■持ちもの:濡れてもいい服 または 水着、タオル、着替え、ぼうし

小さなプールにお水をためて、みんなであそびましょう。
お水あそびに飽きたら、お部屋で遊んでも大丈夫ですよ!

■申込は電話(095-887-2616・日祝をのぞく10時~17時)または直接上長与児童館-ひだまりひろば窓口へ
■申込期間:7月1日火曜日10時~
■定員上限はありません


7月16日水曜日 ほっとタイム「布にお絵描きをしよう」(ふわりひろば)

布にお絵描き

■日時:2025年7月16日水曜日 10時30分~
■場所:ふわりひろば=長与北児童館(長与町斉藤郷431-16)

布に描けるクレヨンを使って、親子でお絵描きしましょう。

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:7月1日火曜日10時~7月14日月曜日17時


8月2日土曜日 つばサタデー1歳~「水あそび」(つばさひろば)

水あそび

■日時:2025年8月2日土曜日 10時30分~11時30分
■場所:つばさひろば=高田児童館(長与町高田郷2591-1)

小さなプールであそぼう。ぬれてもいい格好で。タオル・着替え持参。

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:7月19日土曜日10時~8月1日金曜日17時



義務教育期

●児童館行事(主に小学生対象)

町内5つの児童館で7~8月に小学生向けに開催される行事は、各館ページにそれぞれ掲載されています。


参加にあたって、基本的には申込は不要ですが、以下の行事については申込が必要となります。

特に夏休みに開催される行事のなかには、事前申込が必要なもの、ふだんの児童館とは異なる会場で開催されるものがありますのでご注意ください。

小学生行事は、町内在住であれば、町外の小学校に通う児童も参加可能です。


7月28日月曜日~7月30日水曜日 夏のスペシャル工作(1)「保冷剤 DE 消臭ポット」(長与北児童館)

消臭ポット

■日程:2025年7月28日月曜日~30日水曜日
■時間:14時30分~16時30分
■場所:長与北児童館(長与町斉藤郷431-16)

保冷剤と空き瓶を使ってかわいい消臭ポットを作ってみよう。見た目も涼しげな、夏にぴったりの工作です。

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:7月7日月曜日10時~7月25日金曜日17時
■各日先着6名


7月28日月曜日~7月30日水曜日 夏休み工作(1)「引き出しの小物入れ」(長与南児童館)

引き出しの小物入れ

■日程:2025年7月28日月曜日~30日水曜日
■時間:14時~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325)
■牛乳パック(1L)を1本、ご持参ください。

身近な材料を使って、引き出しの小物入れを作ります。何を入れようかな? 楽しみですね。

■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館窓口へ
■申込期間:7月14日月曜日10時~
■各日先着10名


7月29日火曜日 こうだ夏フェス2025 ~みんなでおどろう~(高田児童館主催)

こうだ夏フェス

■日時:2025年7月29日火曜日 13時30分~15時(13時20分集合)
■場所:高田地区公民館(長与町高田郷2594-1)2階大ホール
■講師:スペースユニオン・カズさん
■持ちもの:室内用シューズ、タオル、水筒

今年の夏は『こうだ夏フェス』として、スペースユニオンによるダンスパフォーマンスショーとダンス体験を行います。ぜひ一緒にからだを動かして楽しみましょう!

  • 13時30分~ スペースユニオンによるダンスパフォーマンスショー(観覧自由)
  • 14時00分~ ダンス体験(小学生対象・要申込・定員30名=先着)

※当日は、13時から16時まで、高田児童館では遊べません。

ダンス体験の申込こちらのウェブ申込ページ にて
■13時30分~14時00分のダンスパフォーマンスショーは申込不要・観覧自由です
■申込期間:7月7日月曜日10時~7月26日土曜日17時
■先着30名


8月1日金曜日~8月2日土曜日 つくってあそぼう「クアルトをつくろう」(長与児童館)

クアルト

■日程:2025年8月1日金曜日~2日土曜日
■時間:15時~
■場所:長与児童館(長与町嬉里郷594-2)
■対象:町内在住の小学生(町外の小学校に通っていても、町内在住であれば参加できます)
■材料費:200円(当日集めますのでおつりのないようにご用意ください)

7月にあそんだ「クアルト」。木のパーツに着色したり、アレンジを加え、自作します。

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:7月14日月曜日10時~7月26日土曜日17時
■各日抽選5名(当落は7月26日土曜日にメールにて通知)


8月4日月曜日~8月6日水曜日 夏休み工作(2)「ビン飾り」(長与南児童館)

ビン飾り

■日程:2025年8月4日月曜日~6日水曜日
■時間:14時~
■場所:長与南児童館(長与町高田郷1006-325)
■保冷剤2個(ケーキ屋さんでもらうサイズ)、ご持参ください。

保冷剤を使って、涼しげなビンの飾りを作ります。消臭効果もあるので、お部屋に飾りませんか。

児童館でビンは用意していますが、選べません。気になる方は空きビン(あまり大きくないもの)をご持参ください。

■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館窓口へ
■申込期間:7月22日火曜日10時~
■各日先着10名


8月5日火曜日 夏休み工作「ディンプルアートのフォトフレーム」(高田児童館)

ディンプルアート

■日時:2025年8月5日火曜日 13時30分~15時
■場所:高田児童館(長与町高田郷2591-1)
■講師:下釜陽子先生
■材料費:500円(当日集めますので、お釣りのないようご準備ください。なお、キャンセル時の返金は不可となります。ご注意ください。)
■持ちもの:作品を持って帰るバッグ

ディンプルアートは、リサイクルからうまれたエコな絵の具で、乾くとでこぼこ模様が浮き出てステンドグラスのような発色が現れます。夏にぴったりのカラフルで美しい写真立てを作りましょう。

■申込は電話(095-857-4500・日祝をのぞく10時~17時)または直接高田児童館窓口へ
■申込期間:7月8日火曜日10時~
■先着16名


8月8日金曜日 クッキング「クッキーをつくろう」(長与南児童館主催)

クッキーを作ろう

■日時:2025年8月8日金曜日 14時~
■場所:ふれあいセンター(長与町高田郷2005-3)調理室
■講師:中村靖先生(ワルツの森ひさや)
■参加費:300円(材料費、当日お持ちください)
■持ちもの:エプロン・三角巾・タオル・参加費300円

中村先生をお招きして、型抜きから飾りつけまで行い、本格的なおいしいクッキーをつくります。

場所が高田のふれあいセンターになりますので、お間違いがないように、時間厳守でお願いいたします。

■申込は電話(095-883-3996・日祝をのぞく10時~17時)または直接長与南児童館窓口へ
■申込期間:7月12日土曜日10時~
■先着20名


8月19日火曜日 きらきらスライムづくり(高田児童館)

スライム

■日時:2025年8月19日火曜日 1回目=13時30分~、2回目=14時30分~、3回目=15時30分~
■場所:高田児童館(長与町高田郷2591-1)

ぬるぬる、びろーんと感触が楽しいスライムを自分で作って遊んじゃおう!
汚れてもいい服装で来てくださいね。

※スライム作りの活動は1時間です。10分前集合。混雑を防ぐために、活動後は残って遊ぶことができません。ご協力をお願いします。

■申込は こちらのウェブ申込ページ にて
■申込期間:7月8日火曜日10時~8月18日月曜日17時
■各回先着20名




婚活・結婚期

○Web申込できる行事

婚活イベント・セミナー 別ウィンドウで開きます

企業間交流事業「WizCon(ウィズコン)ながさき」別ウィンドウで開きます 募集時期 随時



このページに関する
お問い合わせは
(ID:4151)
ページの先頭へ
長与の結婚・子育て応援サイト 大きくなーれプラス
長与町役場

〒851-2185 長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話 : 095-883-1111  FAX : 095-883-1464

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.