長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

夏休み・じどうかんのイチオシ行事(4) じどうかんのおはなし会

最終更新日:

乳幼児イチオシ

さあ、夏休み! 乳幼児のみなさんが遊べるじどうかんのイチオシ行事を紹介します。

その4は「じどうかんのおはなし会」



【乳幼児向け】じどうかんのおはなし会

町内5つのじどうかんでは、毎月3~5館でおはなし会が開催されています。テーマを決めて選んだ本を読む館もあれば、大型絵本や工作なども組み合わせていろいろ楽しめるようにプログラムを決める館もあります。気軽にのぞきに来ていただけるよう、申込は不要となっています。

  • おはなし会



ぶっくたいむ「海のえほん」(長与児童館-すまいるひろば)

この夏は、どんなところに遊びに行きましたか? 海は行ったかな? 楽しかったことを思い出しながら、「海のえほん」を読みましょう。ふだん通り10時には開館していますので、11時30分より前からでも自由にご来館いただけます。身長・体重を測れる測定会も併催していますので、そちらもどうぞ。

■日時:2025年8月21日木曜日 11時30分~
■場所:長与児童館-すまいるひろば(長与町嬉里郷594-2・095-883-6399)
■申込はいりません


にじいろおはなしday(長与南児童館-にじいろひろば)

夏にちなんだパネルシアターや紙芝居などの楽しいお話がありますよ! ちょっとした簡単工作も予定しています。

■日時:2025年8月22日金曜日 10時30分~
■場所:長与南児童館-にじいろひろば(長与町高田郷1006-325・095-883-3996)
■申込はいりません


ふわりおはなしひろば(長与北児童館-ふわりひろば)

大型絵本や紙芝居、ミニパネルシアターなど、楽しいおはなしを準備して待っています。
簡単な工作もあるよ!

■日時:2025年8月30日土曜日 10時30分~
■場所:長与北児童館-ふわりひろば(長与町斉藤郷431-16・095-887-3319)
■申込はいりません



このほかにもじどうかんではいろいろな乳幼児向け行事を企画しています。くわしくは こちらのページ へ。別ウィンドウで開きます



各館案内

高田児童館=つばさひろば

高田児童館-つばさひろば

ホームページ:高田児童館 - つばさひろば別ウィンドウで開きます
電話:095-857-4500
住所:長与町高田郷2591-1(高田地区公民館 隣り)
駐車場:高田地区公民館と共用



上長与児童館=ひだまりひろば

上長与児童館-ひだまりひろば

ホームページ:上長与児童館 - ひだまりひろば別ウィンドウで開きます
電話:095-887-2616  
住所:長与町三根郷52-30(長与ニュータウン簡易郵便局 向かい)
駐車場:児童館前に駐車場あり



長与北児童館=ふわりひろば

長与北児童館-ふわりひろば

ホームページ:長与北児童館 - ふわりひろば別ウィンドウで開きます
電話:095-887-3319
住所:長与町斉藤郷431-16(長与北小学校 隣り)
駐車場:児童館敷地内に駐車可



長与南児童館=にじいろひろば

長与南児童館-にじいろひろば

ホームページ:長与南児童館 - にじいろひろば別ウィンドウで開きます
電話:095-883-3996
住所:長与町高田郷1006-325(南陽台公民館 隣り)
駐車場:乳幼児利用時間帯は、原則グラウンドに駐車可能です(まれに使えないときがあります)



長与児童館=すまいるひろば

長与児童館-すまいるひろば

ホームページ:長与児童館 - すまいるひろば別ウィンドウで開きます
電話:095-883-6399
住所:長与町嬉里郷594-2(長与町武道館 裏手)
駐車場:建物地下駐車場を皆前防災センター・学童保育「まるたんぼクラブ」と共用




このページに関する
お問い合わせは
(ID:5561)
ページの先頭へ
長与の結婚・子育て応援サイト 大きくなーれプラス
長与町役場

〒851-2185 長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話 : 095-883-1111  FAX : 095-883-1464

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.