ヘッダーをスキップ
本文へジャンプ
行政トップページへ
文字サイズ・背景色
Foreign Language
English
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어
Tiếng việt nam
bahasa Indonesia
日本語
時期別で探す
目的別で探す
対象別で探す
いざという時
高田保育所
お知らせ
シーン別で探す
目的別で探す
対象別で探す
いざという時
高田保育所
お知らせ
文字サイズ変更
背景色変更
長与町結婚・子育て応援サイト
分類から探す(子育て)
時期別で探す
義務教育期
義務教育期
新着情報
全4件
2025年7月14日更新
8月1日~2日 長与児童館「クアルトをつくろう」のおしらせ
2025年7月8日更新
8月19日 高田児童館「きらきらスライムづくり」のおしらせ
2025年7月7日更新
7月28日~30日 長与北児童館「保冷剤 DE 消臭ポット」のおしらせ
2025年7月7日更新
7月29日火曜日 「こうだ夏フェス2025 ~みんなでおどろう~」のお知らせ
もっと見る
全66件
2025年7月14日更新
8月1日~2日 長与児童館 小学生行事「クアルトをつくろう」
2025年7月9日更新
児童館(小学生以上)
ながよの5つの児童館は、こどもたちが自由に来てあそぶことができる〈地域のあそび場〉です。
2025年7月8日更新
児童館(0~18歳未満対象)
子どもたちが自由に来館して遊ぶことができる地域の遊び場〈児童館〉の紹介です。
2025年7月8日更新
高田児童館 - つばさひろば
2025年7月8日更新
上長与児童館 - ひだまりひろば
2025年7月8日更新
長与北児童館 - ふわりひろば
2025年7月8日更新
長与南児童館 - にじいろひろば
2025年7月8日更新
長与児童館 - すまいるひろば
2025年7月8日更新
8月19日火曜日 高田児童館 小学生行事「きらきらスライムづくり」
2025年7月7日更新
7月28日~30日 長与北児童館 小学生行事「保冷剤 DE 消臭ポット」
2025年7月7日更新
7月29日火曜日 高田児童館主催「こうだ夏フェス2025 ~みんなでおどろう~」
2025年7月1日更新
7月16日水曜日 ふわりひろば・ほっとタイム「布にお絵描きをしよう」
2025年6月26日更新
7月10日木曜日 すまいるデー「えのぐあそび」
2025年6月18日更新
教育委員会議事録
2025年6月13日更新
6月27日金曜日 すまいるデー「ベビーマッサージ&ヨガ」
2025年6月10日更新
6月24日火曜日 ふわりデー「七夕飾りをつくろう」
2025年6月2日更新
6月11日水曜日 ふわりひろば・ほっとタイム「小児救命救急を学ぼう」
2025年5月31日更新
長与南児童館「いもそだて隊」小学生隊員募集
2025年5月23日更新
6月6日金曜日 にじいろデー「バスハイク(ペンギン水族館)」
2025年5月20日更新
6月3日火曜日 すまいるデー「センサリーボトルをつくろう」
2025年5月17日更新
5月31日すまいるひろば・わくわくサタデー「しゃぼんだまであそぼう」
2025年5月14日更新
5月28日水曜日 ふわりひろば・ほっとタイム「手形プラバンを作ろう」
2025年5月13日更新
5月26・27・28日 長与南児童館・工作タイム「プラバンぬりえ」
2025年5月13日更新
5月20日火曜日 ふわりデー「親子ストレッチ」
2025年4月10日更新
ミックンLINEからの子育て支援情報配信について(乳幼児向け・小学生向け)
2025年4月8日更新
4月22日火曜日 すまいるデー「かたり音さんのおはなし会」
2025年4月1日更新
4月15日火曜日 ふわりデー「こいのぼりを作ろう」
2025年3月28日更新
公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の策定について
2025年3月28日更新
長与町子ども会育成会連絡協議会(町子連)
2025年3月28日更新
子ども会 活動報告
2025年2月3日更新
2月17日月曜日 ふわりデー「おひなさまを作ろう」
2025年1月20日更新
2月3日月曜日 ふわりデー「節分あそび」
2025年1月14日更新
長与町教育委員会開催のお知らせ
2025年1月7日更新
1月18日わくわくサタデー「ダンボールあそび@海洋スポーツ交流館」
2025年1月7日更新
1月20日月曜日 ふわりデー「昔あそびをやってみよう」
2025年1月7日更新
cocosukiながよ【ファミリーサポートセンター(託児の利用料補助)ながよっ子の子育て応援します!】
もっと見る
婚活・結婚期
妊娠・出産期
妊娠を希望している人へ
母子健康手帳の交付について
妊産婦健康診査について
里帰り出産をする方へ
マタニティ教室について
産後ケアについて
未熟児養育医療について
全戸訪問について
乳幼児期
ベビー用品貸出について
子育て支援センター
保育園・幼稚園・認定こども園
本を読もう
予防接種について
ファミリーサポートセンター
病児保育・一時預かり・ショートステイ・トワイライト事業
離乳食づくり動画
母子保健事業について
母子保健推進員について
ひばり学級について
義務教育期
高校生・大学生
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。